こんにちは~ リッチマンです!
これまでの「一般NISA」や「つみたてNISA」、「ジュニアNISA」は
2023年いっぱいで購入することができなくなります。
この3つのNISAに代わって2024年から『新NISA制度』が開始となります。
まずはそもそも『NISA』って何?という方もいらっしゃると思います。
簡単にいうと・・・
証券口座を持ってさえいれば、誰でも始められる非課税で運用ができる投資です。
このNISAで扱われている商品は、金融庁お墨付きの投資商品です!
月1,000円といった少額から始めることができます。
私自身将来に向けてコツコツ資産運用をおこってます。
投資かぁ。なんか怖い。というイメージもあるかもしれませんが
たくさんのメリットがあります。もちろんデメリットもありますので
詳しく知りたいという方はこちらの記事を参考にしてみてください!
本記事の結論から言いますと、『新NISA』は、
旧NISA(一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISA)から
数十倍もレベルアップして、使いやすくなってます!
特に次の4つは旧NISAからレベルアップしてます!
②非課税として保有できる期間は?
③非課税の投資できる上限額は?
④制度の有効期限はあるの?
また今のNISAはどうなるか?までわかりやすく解説していきます。
最後までお付き合いください!
それではどのように変わったのか、詳しくみていきましょう!
何が変わった?『新NISA』
①年間のいくらまで投資できる?
一般NISAが年間120万円
ジュニアNISAが年間80万円
つみたてNISAが年間40万円
⇒ 新NISA『 年間360万円 』
つみたて投資枠で120万円、成長投資枠で240万円
この2つを同時に利用することができるので足して360万円になります。
つみたて投資枠とは、これまでのつみたてNISAに代わるもので、
投資商品はつみたてNISAで購入できていた銘柄になります。
成長投資枠とは、これまでの一般NISAに代わるもので、
つみたてNISAでは購入できない個別株式やETFなどに投資ができます。
ただし注意点として、高レバレッジファンド等のギャンブル要素の強い銘柄は除外されています。
②非課税として保有できる期間は?
一般NISAが5年間
ジュニアNISAが5年間
つみたてNISAが20年間
⇒ 新NISA『 無期限 』
現制度の5年や20年といった期間を気にすることなく
売却するまで非課税の恩恵を受けることができるようになります。
また新NISAは、上限が1,800万円ではあるが、購入時の価格(簿価)をベースに管理させれるため、
仮に500万円を投資していて売却した場合、500万円の簿価が減少するため
また500万円を枠を使って投資することができるというメリットがあります。
ライフイベントに柔軟に対応ができるようになったことがすごく大きなことです。
③非課税で投資できる上限額は?
一般NISAが年間120万円(総額600万円)
ジュニアNISAが年間80万円(総額400万円)
つみたてNISAが年間40万円(総額800万円)
⇒ 新NISA『年間360万円(総額1,800万円)』
1,800万円を上限に投資ができることは旧NISAと比較してもパワーアップしています。
2,000万円問題も問題ではなくなるくらいの破壊力がありますね。
始める年齢にもよりますが若ければ若いほど複利の効果を活かすことができます。
もちろん40、50代から始めたとしても運用益が非課税になりますので、
普通に投資するよりも手元に残るお金は増えます。
資金に余裕のある人は、年間360万円を5年間で1,800万円まで投資して
新NISAで複利効果をバンバン利かせていくのがベストでしょう。
④制度の有効期限はあるの?
一般NISAが2023年まで
ジュニアNISAが2023年まで
つみたてNISAが2042年まで
⇒ 新NISA『 期限なしの恒久化 』
これまでのNISAは期限がありました。
しかし新NISAは恒久化ですので仮に30歳の人であれば
60歳でも70歳でも80歳でもいつまででも保有することができます。
これまでのNISAはどうしたらいいの?
旧NISAで保有している銘柄を売却する必要はありません!
これまで通り一般NISAは5年間、つみたてNISAは20年間の非課税枠で運用することができます。
(ジュニアNISAも18歳になるまで非課税で保有することが可能)
新NISAの上限1,800万円にこれまでつみたてた旧NISA分を加えることで
より効果的に資産を増やすことができます。
なので旧NISAは2024年以降、追加投資はできないですが新NISAと併用して運用していくことが最適解と言えるでしょう。
まとめ
2024年から制度が開始する新NISAについて
大きく4つの変更点をお伝えしました。
①年間の投資上限額・・・『360万円』
一般NISAが年間120万円
ジュニアNISAが年間80万円
つみたてNISAが年間40万円
②非課税保有期間・・・・『無期限』
一般NISAが5年間
ジュニアNISAが5年間
つみたてNISAが20年間
③非課税投資上限額・・・『1,800万円』
一般NISAが年間120万円(総額600万円)
ジュニアNISAが年間80万円(総額400万円)
つみたてNISAが年間40万円(総額800万円)
④制度の有効期限・・・・『恒久化』
一般NISAが2023年まで
ジュニアNISAが2023年まで
つみたてNISAが2042年まで
どれを取ってもパワーアップしていますね!
国はこれまでの年金制度に頼ることなく
『自分の身は自分で守ってね』という姿勢なので
新NISAを有効活用して自らの将来を有意義なものにしていきましょう!
最後に新NISAを始めるにあたって
おすすめの証券口座は、『SBI証券』と『楽天証券』の二択です!
楽天経済圏を活用している方は楽天証券がおすすめです!
楽天経済圏以外の方はSBI証券がおすすめです!
両方ともスマホやPCで簡単に口座開設ができますので
口座開設の方法を詳しく解説した記事をご覧ください。
証券口座を開設していない方は今日、証券口座開設をしましょう!
コメント