こんにちは〜 リッチマンです。
 今月もやってきました〜!
 2020年7月から楽天証券で始めたつみたてNISAの運用記録です。
今回は2023年3月つみたてNISAの運用実績(2年9ヶ月)です。
つみたてNISA運用実績(2023年2月)
2023年3月11日時点での評価額です。
 1,053,119円(プラス9.70%)

こちらはつみたてNISAの資産推移グラフです。
青のグラフが積立額累計
 赤のグラフが評価額の推移です。
 少しギザギザしながらではありますが順調に伸びてますね!
つみたてNISAポートフォリオ
次に私が積み立てしている銘柄についてです。
 毎月の積立額は以下の通りです。
①eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):28,333円
 ②eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):3,000円
 ③<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックス:2,000円
ポートフォリオ別運用実績
①eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):865,753円(+8.90%)
②eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):113,308円(+14.45%)
③<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックス:74,058円(+12.20%)
②eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):113,308円(+14.45%)
③<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックス:74,058円(+12.20%)
まとめ
スポーツ界隈では、WBCがすごく盛り上がってますね!
 私も野球をかじったことのある一人ですので毎回楽しみに応援してますwww
投資界隈では日銀の総裁の行方に期待が膨らんでました。
黒田総裁に代わる新たな日銀総裁は・・・
 『植田和男氏』に決定ということで4月から着任します。
この植田氏、経済学者とのことで戦後初の学者出身者が
 日銀総裁を務めるということで期待と不安が高まっています。
またハト派寄りとのことで黒田総裁の意思を引き継ぐような形になるのか?
 すごく気になるところではありますね。
兎にも角にも、
 4月になってみないと投資家に対する影響は見えてこないと思うので
 来月以降の様子見という形になるでしょう。
それではまた来月お目にかかりましょう!
 
 

コメント