【簿記3級】勘定科目まとめ〜費用編〜

お金の勉強

こんにちは〜 リッチマンです。

私が今勉強中の簿記3級の勘定科目を備忘録としてまとめてみました。

5つの要素資産・負債・純資産・費用・収益)に分けてまとめていきます。

今回は『費用』です。

簿記3級の費用の勘定科目を

18項目ピックアップしました。

本内容は以下の書籍を参考にしてます。
「スッキリわかる 日商簿記3級 第12版[滝澤ななみ]」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スッキリわかる 日商簿記3級 第12版 [ 滝澤 ななみ ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/9/29時点)

楽天で購入

 

 

 

費用の勘定科目

仕入(しいれ)

会社の売り物になる商品を買ってくることを表す勘定科目。
ex.(借)仕入100(貸)買掛金100

発送費(はっそうひ)

商品の発送にかかった代金を表す勘定科目。
ex.(借)売掛金100(貸)売上100
(借)発送費10 (貸)現金10

支払手数料(支払手数料)

クレジットカード等を使用する場合、
運営元の信販会社に対して支払う決済手数料を表す勘定科目。
ex.(借)クレジット売掛金110(貸)売上120
(借)支払手数料10

通信費(つうしんひ)

会社で使用するための電話代やはがき代、郵便切手代などを表す勘定科目。
ex.(借)通信費100(貸)当座預金100

雑損(ざつそん)

経費の中でどの勘定科目にも該当しない損失を表す勘定科目。
現金過不足や罰金、税金の延滞税などがある。
ex.(借)雑損100(貸)現金過不足100

消耗品費(しょうもうひんひ)

仕事で使う比較的安価なもので
使用するとなくなってしまうものを表す勘定科目。
ボールペンやメモ帳、コピー用紙などがある。
ex.(借)消耗品費10(貸)現金10

雑費(ざっぴ)

経費の中でどの勘定科目にも該当しない費用で
少額で重要性が低いものを表す勘定科目。
会社に置くお守りやお茶菓子代、キャンセル代などがある。
ex.(借)雑費10(貸)現金10

支払利息(しはらいりそく)

借入金(借金)にかかる利息を表す勘定科目。
利息=借入金額×年利率×(借入期間/12ヶ月)
ex.(借)借入金200(貸)現金210
(借)支払利息10

旅費交通費(りょひこうつうひ)

業務にて使用するバス代やタクシー代、宿泊費などを表す勘定科目。
ex.(借)旅費交通費100(貸)仮払金150
(借)現金50

給料(きゅうりょう)

従業員の労働に対する対価を会社が支払った金額を表す勘定科目。
ex.(借)給料300(貸)預り金30
(貸)現金270

租税公課(ぞぜいこうか)

会社が費用として支払う税金を表す勘定科目。
租税:国税や地方税など
公課:国や公共団体に納める会費など
ex.(借)租税公課50(貸)現金50

法定福利費(ほうていふくりひ)

従業員と会社の折半で支払う社会保険料のうち
会社負担分の社会保険料を表す勘定科目。
社会保険料は健康保険料や厚生年金保険料などがある。
ex.(借)社会保険料預り金100(貸)普通預金200
(借)法定福利費100

貸倒損失(かしだおれそんしつ)

取引先の倒産などによって
回収できなくなった売掛金等を表す勘定科目。
ex.(借)貸倒損失50(貸)売掛金50

貸倒引当金繰入(かしだおれひきあてきんくりいれ)

貸倒引当金を使用する場合に費用の科目で表す勘定科目。
貸倒引当金:貸倒れることを想定してあらかじめ準備しておくお金。
ex.(借)貸倒引当金繰入10(貸)貸倒引当金10

修繕費(しゅうぜんひ)

収益的支出といって建物の現在の状態を維持するための工事にかかる支出を表す勘定科目。
ex.(借)建物100(貸)当座預金200
(借)修繕費100

減価償却費(げんかしょうきゃくひ)

固定資産の価値の減少分を見積もって
費用として計上していくことを表す勘定科目。
減価償却費(定額法)=(取得原価ー残存価額)/耐用年数
ex.(借)減価償却費50(貸)減価償却累計額50

固定資産売却損(こていしさんばいきゃくぞん)

固定資産の売却時に
売却額と減価償却累計額を合わせた金額が
原価価額よりも少ないときの金額を表す勘定科目。
ex.(借)未収入金300(貸)建物500
(借)減価償却累計額150
(借)固定資産売却損50

支払家賃(しはらいやちん)

事務所や店舗などの建物の家賃を支払ったときを表す勘定科目。
ex.(借)支払家賃100(貸)当座預金100

 

ここまでで18項目になります。

次は収益編をまとめていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました