節約【節約】スマホで使える共有家計簿アプリでスマートに家計管理(2022年版) こんにちは〜リッチマンです!スマホで使える家計簿アプリはAppStoreやGooglePlayにたくさんあります。スマホで使える家計簿アプリは、ひとりで使えるものがほとんどです。家計を一緒にしているパートナーや家族と共有できるという家計簿ア... 2022.02.21節約
趣味【ビジネスマン必見!】足のニオイ悩み解消!最強の消臭グッズ! こんにちは〜リッチマンです。仕事などで長時間、同じ靴を履く人は多いです。共通して抱える悩みは、・自分の足ニオイっていないかな?・足がムレて足跡がつくのが気になるなetc...10代の学生407人にしたアンケート(引用:PRTIMES)による... 2022.02.20趣味
お金の勉強【お金の勉強】資産形成に役立つ書籍を2つ紹介! こんにちは〜リッチマンです。今回は、投資や節約、資産形成について勉強したいけど何を使ったらいいかわからないという人、FIREに興味がある人に向けて資産形成に役立つ書籍を2つ紹介します。あなたのためになるはずです。これから資産形成をしてFIR... 2022.02.15お金の勉強
投資【毎月更新】2022年2月版 つみたてNISA運用実績 こんにちは〜 リッチマンです。今月もやってきました〜!2020年7月から楽天証券で始めたつみたてNISAの成長記です。今回は2022年2月つみたてNISAの運用実績(20ヶ月目)です。つみたてNISA運用実績(2022年2月)2022年2月... 2022.02.11投資貯める
お金の勉強【悲報】楽天証券2022年改悪第二弾と今後の対応 こんにちは〜リッチマンです。2022年2月1日に楽天証券から第二弾となる改悪ニュースが発表されました。第一弾は投資信託のポイント進呈条件変更、楽天銀行の預金残高に応じた普通預金金利の改定でした。改悪が続くことは想定していましたがたった2ヶ月... 2022.02.11お金の勉強投資